2017.05.18
わずかな時間を見つけて 鉄血のオルフェンズ
ここから数週間は仕事が大忙しなので
ゲームは控えめ。
そんな中、わずかな暇な時間を利用して
鉄血のオルフェンズを見てました。
シーズン1というかエピソード1というか
25話までは非常に楽しめました。
ただ、後半の26話以降は……うーん。
いや、面白い事は面白い、です。
でも、そっちにいっちゃったかーというのが素直な感想。
マクギリアスを無能に描いてしまったのは残念だし
ちょっと敵側にご都合主義が多すぎたかなーと思う。
前半に比べて全体的に盛り上がりに欠けて
敵に魅力が少なかったのも勿体ない。
久々に真面目に見たアニメであり
十分に楽しめたが
それ故に残念な部分も気になって……。
私が特に残念に思ったのはハッシュ君の末路。
あの使い道は勿体ないよー。
三日月の技術、想いを暁へと引き継いでいく
そんな師匠的な役割を与えてあげれば
今後の展開が面白くなったのになーと。
次の展開が無いとしても
妄想部分の発展性を捨ててしまったのは悲しい。
ゲームは控えめ。
そんな中、わずかな暇な時間を利用して
鉄血のオルフェンズを見てました。
シーズン1というかエピソード1というか
25話までは非常に楽しめました。
ただ、後半の26話以降は……うーん。
いや、面白い事は面白い、です。
でも、そっちにいっちゃったかーというのが素直な感想。
マクギリアスを無能に描いてしまったのは残念だし
ちょっと敵側にご都合主義が多すぎたかなーと思う。
前半に比べて全体的に盛り上がりに欠けて
敵に魅力が少なかったのも勿体ない。
久々に真面目に見たアニメであり
十分に楽しめたが
それ故に残念な部分も気になって……。
私が特に残念に思ったのはハッシュ君の末路。
あの使い道は勿体ないよー。
三日月の技術、想いを暁へと引き継いでいく
そんな師匠的な役割を与えてあげれば
今後の展開が面白くなったのになーと。
次の展開が無いとしても
妄想部分の発展性を捨ててしまったのは悲しい。
スポンサーサイト
| Home |